しらすの旬はいつ?新物はいつ?生しらすの時期・旬は?

こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。

一般的にしらすとは、イワシの稚魚のことです。

最近は採れたての生しらす丼も人気ですよね。

やっぱり採れたての旬のしらすを食べたいですよね!

しらす自体は日本全国でみると、一年中獲れています。

そうするとしらすの旬はいったいいつなのでしょうか?

しらすの旬はいつ?

しらすの旬は一般的には春から初夏にかけて、それから秋です。

そのなかでも上物、美味しいしらすが獲れるのは3月から10月くらいまでです。つまり3月から10月くらいがしらすの旬です。

梅雨はしらす漁が盛んな時期

梅雨の時期はしらす漁が盛んな時期です。

6月に入ると、兵庫県播磨灘でも漁が解禁されます。

そして梅雨時期は値段も落ち着いてくる時期です。

なので商社はこの時期に買い付けを行います。

逆にこの時期に買い付けが出来ないと秋まで待たなくてはなりません。

しらすの新物とは?新漁の時期は?

しらすの新物(新漁)とは年明けの、初入荷のことを指します。

また、禁漁開けの初入荷も新物と呼ぶようです。

しらすは漁に出れない時期があります。

12月から1月にかけて海が海が荒れているとしらすが流され一か所に集まれません。

また船自体も出漁出来ませんね。

そんな時期が過ぎて初入荷したものが新物と呼ばれます。

生しらすの旬は?

また、生しらすは鮮度が命なのです。

この生しらすの旬は県によって多少違います。

神奈川県では1月1日から3月10日が禁漁です。
また、静岡県では1月15日から3月20日が禁漁です。

つまり、生しらすに関しては3月中旬以降が旬、と言えますね。

しらすは一年中獲れる!

しらすは豊洲市場にほとんど毎月のように入荷します。

カタクチイワシというのは、日本全体で見ればほぼ一年中、卵から孵(かえ)っているためです。

なので年間でみると、日本のどこかしらでは一年中しらすが獲れています。

しらすの入荷が無い時期

しらすには入荷がほとんどない時期、というのはあります。

それは年末から初春にかけてです。

なぜなら、年末から2月ぐらいまでにかけては海も荒れるので漁が出来ないからです。

また漁に出られたとしても、生まれたイワシの稚魚が荒れた海に流されるのでほとんど獲れません。

でも冬に気候の安定した、南の方、九州方面、四国方面からは入荷がある場合もあります。

ここらへんは温かいので年末年始の時期でもしらすが獲れることがあります。

しらすの禁漁期間

また、各産地によって、禁漁期間が設けられたりしています。
静岡県では1月15日から3月20日が禁漁です。

シラスは、静岡県漁業調整規則により、禁漁期間が1月15日から3月20日と定められており、それ以外の期間に漁獲されています。

静岡市のホームページより引用:https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_004428.html

しらすの旬まとめ・通常は春先から秋にかけてが旬

というわけで今回はおなじみの「しらす」についてみてきました。

しらすの旬についてまとめますと

  • しらすの旬は一般的には春から梅雨、それから秋
  • ただし産地によって差がある
  • しらすの品質は春以降安定してくる
  • しらすの新物とは、新年に入った初物のこと

ということでした!

参考になさってください!

今は冷凍の技術が進歩しているので、いつでも美味しい生しらすが食べられます。

また、お買い得な釜揚げしらすは以下からどうぞ。
サイズが不ぞろいなので、とってもお買い得!
ふわふわのしらす干しが楽しめます。
(PR)