青森のベビー帆立の半成貝、新貝の違いとは? 更新日:2022年2月6日 旬知識 青森のベビー帆立で、半成貝(はんせいがい)、新貝という言葉をよく聞きます。これはどういう意味でしょうか。 半成貝は子供の貝! 半成貝は子供の貝、という意味です。稚貝採取後、翌年の7月前に出荷する貝を半成貝といいます。例え […] 続きを読む
魚屋さんが早起き出来る理由。早起き出来ない人は朝日を浴びよう! 更新日:2025年2月5日 健康情報 魚屋さんの朝ってなんでこんなに早いのでしょうか。 毎朝市場へ出かけて魚の仕入れです。 しかも産地が近い金沢市場などは夜中の1時からだったりします。 場所によっては5時くらいのところもありますね。 私も今ではなんとか早起き […] 続きを読む
10月4日は何の日 ?イワシの日! 更新日:2021年10月10日 催事・祭事・歳時記念日 10月4日はイワシの日です! 1(い)、0(わ)、4(し)の語呂合わせからきているそうです。いわし普及協会(旧いわし食用化協会)が昭和60年に正式に制定したそうです。安くて栄養があるけど、あまり利用されていないイワシを普 […] 続きを読む
タコの口、タコトンビを食べてみた!固い… 更新日:2022年8月4日 調理法 タコの口、通称タコトンビと呼ばれています。 タコの口がトンビのクチバシに似ているからです。 ちょっと写真だと分かりにくいですね。 クチバシが猛禽類のそれに似て、鉤爪のようになっています。 そしてクチバシの回りは固い筋肉で […] 続きを読む
正露丸でアニサキスが死ぬ論文!アニサキス症は治るかも?! 更新日:2022年2月2日 ニュース イカやサバなど様々な魚に寄生しているアニサキス。 生きたまま飲み込むと胃のなかで暴れて大変な激痛をもたらします。そんなアニサキス症に朗報が飛び込んできました。 【この記事のポイント】 アニサキスを正露丸溶液につけると動き […] 続きを読む
Excel のショートカットでプリントが使いづらくなった! ショートカットを自分で作る方法。 更新日:2025年2月5日 仕事術 Excel ショートカットって便利ですよね。手をキーボードから離さずパソコンを操作出来ます。マウスに持ち替える手間を省けます。効率化にはショートカットは欠かせないんです。 ただ、欲しいショートカットがない、ということがあ […] 続きを読む
出目とは?でめ、と読みます。魚、水産業界でよく使う言葉です。 更新日:2022年1月7日 〇〇とは?用語解説 今日は水産業界などでたまに出目という言葉を聞きます。この出目とは一体何なのでしょうか? 出目(デメ)とは予定より多く入っていた分! 出目とは予定より多く入っていた分(余分)のことです。 例えばたらこ1 kg 入りの製品が […] 続きを読む