新型コロナウイルスの水産への影響 ニシン漁に出られない 更新日:2020年4月8日 ニュース アラスカのブリストル湾。 毎年4月からニシンの漁が始まります。 このニシンは、親は身欠きにしんなどに加工されます。 卵は数の子として流通します。 しかし今年は新型コロナウイルスの影響で、ワーカー(乗組員)が集まらない事態 […] 続きを読む
販売アイデア タレは肉や魚を売るためのツール 更新日:2020年4月8日 旬 冷しゃぶのタレを売るのは、冷しゃぶのたれで儲けるためじゃないです。 冷しゃぶという料理がありますよね。 湯がいた薄切りの豚肉などを 野菜の上にのせ、サラダ感覚で豚肉と野菜を食べるという料理です。 あんまり馴染みがないかも […] 続きを読む
チリ銀養殖の歴史。日本人がチリに銀鮭を持ち込みました。 更新日:2022年2月9日 鮭・マス 日本で人気絶大なチリ産の銀鮭。 「チリギン」の愛称で親しまれています。 チリ銀養殖の歴史。日本の協力で始まった! そんな大人気のチリ銀ですが、日本の協力でチリでの養殖がはじまったのです。もともとサケ類(サーモン)がいなか […] 続きを読む
賞味期限のD+(デイ・プラス)とは? 更新日:2023年8月11日 用語解説賞味期限 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 食品業界に携わると、賞味期限で「D+(デイ・プラス)」という言葉が出てきます。 これはどういった意味合いでしょうか。 D +(デイ・プラス) […] 続きを読む
新型コロナウイルスは食品からうつるのか?食品の影響なども 更新日:2021年11月1日 グルメ情報 新型コロナウイルスの感染が拡大しています。 日本でも日本人から日本人への感染が確認されています。 予防方法として、一番信頼出来るのはWHO(世界保健機関)のサイトです。 https://www.who.int/emerg […] 続きを読む
売上を上げるには?欲しがっているお客様に確実に販売する 更新日:2020年9月14日 仕事術 餌を探している魚を狙う 餌を探している魚というのは比喩ですが商品を探しているお客さんにきちんと対応する というのが売上を伸ばす一つのコツと思いました。 というのも先日あるメーカーに 商品を提案依頼したのですがなかなか返事 […] 続きを読む
やま幸マグロの選び方。豊洲最高のマグロ仲買人の流儀とは? 更新日:2023年4月12日 グルメ情報仕事術 2020年1月26日放送の鉄腕ダッシュを見ました。 毎年TOKIOのリーダー・城島さんが、初物のマグロを食べるという企画をやっています。 今年はやま幸(やまゆき)の山口社長から初物のマグロを分けてもらうという企画でした。 […] 続きを読む