品質が良いことで知られる「アメリカ産のたらのこ」。その理由は? 更新日:2015年8月27日 知識 【アメリカのたらのこ】アメリカのたらのこは品質がよいことで知られています。なぜかというと単純な理由です。冷凍設備を整えた大型船により、獲ったそばから冷凍をかけていくからです。 日本の船は小型船中心で冷凍設備もないので、漁 […] 続きを読む
「ますこ」とは?鱒子と書きます。マスの卵です。 更新日:2023年8月11日 グルメ情報知識 「ますこ」とは、マスの卵のことです。特にマスの筋子のことを指すことが多いです。マスのいくらも「ますこ」と言います。筋子やいくらについての解説をしています。ぜひご覧ください! 続きを読む
紅鮭と銀鮭の違いとは? 更新日:2019年11月7日 用語解説 新巻鮭、時さけ、紅鮭、銀ざけ、ます…いろいろありますが、いったい何が違うのでしょうか。どれもサケ目サケ科の魚です。非常に近い種類の魚です。しかしちょっとした違いで呼び名が変わっています。 続きを読む
魚のドレスとは?名前の由来は? 更新日:2022年5月24日 用語解説 水産業界にいると魚の「ドレス」という言葉をよく聞きます。 マグロや鮭、鯛やヒラメなど、いろいろな魚で使われる言葉です。「鮭のドレスいりませんか?」とか、「ドレスになっています」などの使い方をしています。 ドレスとは魚のカ […] 続きを読む
もしもしピットって電波弱くないですか??使ってる? 更新日:2021年7月15日 知識 もしもしピットってご存知ですか?携帯電話の使用スペースとして道路に設置されています。でももしもしピットって電波弱いんですよ。道路のデッドスペースを利用しています。もしもしピット電波弱いと思う方はぜひ! 続きを読む