カラフトマス、サクラマス、本マス、青ます…一体何がどう違うの? 更新日:2025年3月30日 旬鮭・マス ます、と一口に言ってもいろんな種類があります。 カラフトマス さくらます あるいは本ますと言ったり 青ますと言ったりします。 建網ます、オホーツクサーモン それらは一体 何のことでしょうか? これらをもう一度整理して解説 […] 続きを読む
ナガス鯨とミンク鯨の味の違いは?どっちがうまい?! 更新日:2023年8月11日 グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 現在市場に流通しているクジラ類は主にヒゲクジラの仲間です。 具体的には ・ナガスクジラ ・ミンククジラ ・イワシクジラ ですね。 また、ハク […] 続きを読む
美味しい銀だら(ギンダラ)の選び方。産地や漁法で品質が違います。 更新日:2024年3月29日 それぞれの産地グルメ情報各種状況 当ブログはアフィリエイト広告を利用していますが、記事の公平性は心がけております。 銀だら(ギンダラ)をご存知てすか? 脂がのっていて、大変美味しい魚です。 海底に生息する、底魚です。 また、「タラ」とついていますが、カサ […] 続きを読む
激ウマ?激マズ?新潟の夏といえば「鯨汁」!脂と味噌の旨みが爆発するローカル飯、作ってみた 更新日:2025年7月10日 調理法 こんにちは、フィッシュコーディネーター(@osakana_neta)です! 突然ですが、「鯨汁(くじらじる)」って聞いたことありますか? これは、新潟や東北の一部地域に伝わるくじらの脂身を使った味噌汁で、特に新潟では夏の […] 続きを読む
ニギスとキスの違いは?実は結構違う魚!鮭の仲間?スズキの仲間?? 更新日:2025年2月8日 グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 ニギスという魚がいます。 もともとニギスは、キスに似ているので似鱚(ニギス)になった、といわれています。 ということはキスの仲間なのでしょう […] 続きを読む
海鮮バーベキューに干物が向いている!! 更新日:2023年8月11日 調理法 干物がバーベキューに向く、と言うと ちょっと違和感があるかもしれません。 しかし私が以前に行った、釧路市の煉瓦というところでは干物を網で焼いて食べます。 釧路市「煉瓦」 http://www.renga.jp/sp/ こ […] 続きを読む
チリ銀養殖の歴史。日本人がチリに銀鮭を持ち込みました。 更新日:2022年2月9日 鮭・マス 日本で人気絶大なチリ産の銀鮭。 「チリギン」の愛称で親しまれています。 チリ銀養殖の歴史。日本の協力で始まった! そんな大人気のチリ銀ですが、日本の協力でチリでの養殖がはじまったのです。もともとサケ類(サーモン)がいなか […] 続きを読む