富山名物ます寿司。私も好きな食べ物です。酢飯をますの切り身で包み、重石をして馴染ませた料理です。
本来ならます寿司の原料にはサクラマスを使う!
もともとます寿司の原料は、サクラマスでした。
富山ではサクラマス(本ます)がよく獲れたのでしょう。現在も新潟から富山にかけてサクラマスの水揚げがあります。このような事情で独特の寿司が生まれました。
現在はます寿司の原料は、トラウトを使っている!
しかしサクラマスは天然の魚のため、入荷が安定しないのです。そのため近年ます寿司の原材料は主にトラウトという魚です。トラウトはニジマスが海に降りたものです。紅鱒、とも呼ばれるサケ科の魚です。
トラウトは日本語に訳せば「ます」です。なのでます寿司と名乗ってもよいですね。
最近は鱒寿司に国産・養殖のサクラマスを使うことも!
一時はトラウト一色だったます寿司ですが、最近は養殖のサクラマスを使うところが増えました。
技術の進歩により、サクラマスを養殖出来るようになったんですね。
サクラマスは鳥取県や新潟県の佐渡などで養殖されています。養殖されたサクラマスは富山へ出荷され、ます寿司に加工されます。
以前はトラウトだったものが、再びサクラマスになりました。
鱒(ます)寿司の材料原料は?のまとめ
というわけで、ます寿司について見てきました。
まとめると
- もともと「ます寿司」は天然のサクラマスを使っていた
- 近年は養殖・輸入のトラウト(ニジマスの降海型)を使っている
- 最近は養殖の国産サクラマスを使っていることもある
ということでした。
もします寿司を買ったら、材料を見て見ましょうね!