身欠きにしんの本乾、8分乾、ソフト・5分乾(生干)しとは?

こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。

身欠きにしんには乾燥の度合いによって、大体3パターンあります。

  1. 本乾(ほんかん)。昔ながらのカチカチに干したもの。
  2. 8分乾(はちぶかん)あるいは7分乾。本乾より少し乾燥の弱いもの。
  3. 5分乾(ごぶかん。生干しともいう)。軽く干したもの。

という感じで乾燥の進み具合で呼び名が違うんですね。

以下、詳しく見てみましょう。

身欠きにしんの本乾(ほんかん)

もともとの乾燥のスタイルです。

2週間干して水分22%以下にしたものを本乾と呼びます。

昔、冷蔵庫のない時代の保存方法です。カチカチに干しています。乾燥機で一週間以上干すそうです。

ただ干す温度は常温なので、暑い時期に一週間も干しておくと、腐ってしまいます。なので作業は寒くなる10月以降に行うところが多いようです。

味わい深い本乾!

ここまで乾燥させると水分が抜けて脂とうまみが凝縮します。また、乾燥の途中で微生物が働いて、たんぱく質をうまみ成分に変えてくれます。なので味でいったら断然「本乾」がおすすめです。

調理の手間がかかる本乾

ただ、水で戻してやわらかくするのに一晩以上かかります。場合によっては3日くらい水戻ししないとやわらかく戻りません。

ちなみに戻すには昔から米のとぎ汁が使われます。このほうが美味しく戻せるそうですよ。

本乾の乾燥時間

本乾はなんと2~3週間程乾燥させまるそうです。すごく時間がかかりますね。

カネトイチ様のページ参照

http://kanetoichi.jp/nishin/

身欠きにしんの7~8分乾

これは本乾よりも少し乾燥時間の短いものです。

水で戻す時間も本乾よりも短くて、3時間~一晩といったところです。

8分乾の乾燥時間

8分乾は5~6日間干すようです。

5日~1週間程度乾燥させ、水分35%以下にするそうです。

半乾とも呼ばれます。

カネトイチ様のページ参照

http://kanetoichi.jp/nishin/

身欠きにしんのソフト・生乾・生干し

身欠きにしんのソフト・生乾・生干しは一夜干しのような感じです。水分は35%以上になります。

本乾のだいたい半分くらいの乾燥で、まだ生っぽいのでこう呼ばれています。生っぽいので水で戻す必要がありません。

それほど乾燥していないのですぐに調理に取り掛かれます。また調理方法もバラエティーに富んでいます。

生干しは水戻しがほとんどいらないので手軽です。

また、半生のため、いろいろな調理ができます。

身欠きにしんソフト・生干しの乾燥時間

身欠きにしんソフトの乾燥時間はだいたい一晩です。まさに一夜干しですね。

【PR】身欠きにしんはこちらからどうぞ。Amazonpayも使えるので、面倒な住所・クレジット入力が不要ですぐにお買い物出来ます。↓↓