田作りってご存知ですか?

お正月に食べるお節料理として有名です。

これはイワシの稚魚です。

昔は田んぼに撒いて肥料にするほどたくさん取れたそうです。

現在ではほんの数十グラムで300円位します。

高いですね。

田作りは大抵佃煮にして食べられると思います。

ただ最近は独特の苦味が嫌われるのか、あまり人気がありません。

あと、お店で販売されている田作りの佃煮は正直おいしくありません。

しんなりしているし、風味も飛んでいます。

美味しい田作りの佃煮の作り方

ちゃんと自分で作るととっても美味しいんですよ!

パリパリしていて、香ばしいんですよね。

そんな美味しい田作りの佃煮をご紹介します。

田作りは細かいものを選ぼう

まず田作りはなるべく細かいものを選びましょう。

細かいほうが苦味も少なく、タベヤスイです。

美味しい田作りの佃煮 カラカラに空煎り

細か目の田作りを選んだら、フライパンで乾煎り(からいり)していきます。

焦げ付かないように、ヘラや箸でかき混ぜながら煎っていきます。

煎っていると、少し煙が出てきます。

焦げると苦くなるので、弱火から中火でじっくり煎ってみてください。

そうしてパリパリになったことを確認して、火を止めます。

手で折ってみて、パリッと折れたら頃合いですよ。

砂糖と醤油を加える

別の鍋に砂糖と醤油、酒、みりんを加えます。

量にもよりますが、大さじ一杯程度、すべて一杯づつで入れてみましょう。

個人的には薄味にしたほうが風味があって好きです。

この辺りは好みで調整してみてください。

調味料を一煮立ちさせます。

この中に先ほど乾煎りした田作りを入れていきます。

田作りに調味料が絡まったら冷まして出来上がり!

田作りに調味料が絡まったら、平らな皿に入れて冷まします。

冷めたら出来上がりです。

タッパーなどに入れて冷蔵庫で保存しましょう。

時間がたつと、田作りがしんなりします。

なのでパリパリの食感を楽しみたいなら、食べる分だけ作りましょう。