お魚屋さんでの「生」とは、どういう意味? 更新日:2021年2月11日 公開日:2018年2月6日 スーパー・食品小売店知識 お魚屋さんやスーパーマーケットで見かける生(なま)とはどういう意味ででしょうか。 魚屋さんの生とは?どういう意味? 辞書によると、生というのはもともと混ざりっけの無いもの、素のもの、という意味だそうです。 生、というと魚 […] 続きを読む
【栄養成分表示が分かりづらい】新食品表示法改正の変更点・内容・新基準を解説します。 更新日:2020年8月26日 公開日:2017年8月9日 スーパー・食品小売店知識 食品表示法が2020年4月から義務化されます。栄養表示やアレルゲン表示など、消費者には分かりやすくなります。販売者は細かく表示するので大変です。難しいですが、分かりやすく解説しています。 続きを読む
美味しい煮ダコの作り方は鉄腕ダッシュに学んだ! 更新日:2022年9月22日 公開日:2017年6月20日 スーパー・食品小売店知識 この前の日曜日に鉄腕ダッシュという番組で、煮ダコの作り方、をやっていました。 鉄腕ダッシュでは真だこを茹でる作業をやっていました。 東日本に住む僕は真だこよりもミズダコ(世界最大のタコ。北海道から東日本の沿岸に生息。)の […] 続きを読む
新潟県の村上といえば江戸時代から続く鮭の町です! 更新日:2022年2月27日 公開日:2017年3月9日 スーパー・食品小売店文化 軒先にぶら下がった鮭の 寒風干し。 黒塗りの板壁。 江戸の雰囲気漂う町、村上。 昔から藩財政の助けとして三面川というところで鮭の放流が行われていました。 そのため今でも鮭の酒びたしなどが有名です。 村上の街を歩くと鮭がぶ […] 続きを読む
道の駅で売れているお魚屋さんと売れいない魚屋さんの違いは何? 更新日:2022年2月28日 公開日:2016年3月31日 スーパー・食品小売店仕事術 今日は魚屋さんが多数入るとある道の駅に行って来ました。 何軒かあるお店のなかで 一番お客さんが入ってたのがAというお店。 他のお店はお客さんがたくさん外に歩いているのにまったく売れずに裏でタバコを吸ったり。 あるいは売れ […] 続きを読む
貝類の旬は春!美味しい貝類を味わいましょう。 更新日:2022年6月3日 公開日:2016年3月19日 スーパー・食品小売店旬 貝類は春が旬です。 産卵前の春の時期が栄養豊富なことから「貝は春が旬」と言われています。 貝類は春を過ぎると産卵を迎えます。 その直前が一番栄養がのっている、ということです。 ただ、魚と違って脂ののりがよくなる、というわ […] 続きを読む
価格は原価から決めるな!過当競争の中で生き残る知恵 公開日:2016年3月13日 スーパー・食品小売店仕事術 販売価格には終わりがない。 販売価格は原価に何%という風にかけ算をして決める人は多い。あるいは原価%で割って求める方法もある。 でもそれは需要と供給に基づいた価格ではない。 自分たちの言ってみればエゴに基づいた価格だ。 […] 続きを読む