ざばであたるのは何が原因? 更新日:2023年3月19日 グルメ情報 こんにちは!サバが好きな人って割といますよね。シメサバとか、美味しいですよね。 ただ、サバってあたりやすいのですよね。 じんましんがでた 激しい胃の痛み などてすね。 「サバの生き腐れ※(さばのいきぐされ)」といって、昔 […] 続きを読む
ふるさと納税でホタテ貝柱が届いた!楽天がおすすめ!12月は最後のチャンス! 更新日:2021年12月5日 旬調理法 ふるさと納税のホタテが届きました 去年の年末北海道紋別市に1万円ふるさと納税をしました。 その納税をした返礼品が届きました。 ふるさと納税していたホタテが先日届きました。 ホタテ1 kg ですが なんとなく見た目が しょ […] 続きを読む
ゴールデンキングクラブの味は美味しいの?買える場所は?タラバガニとの違いは?値段は安い? 更新日:2024年2月16日 グルメ情報 ※当ブログにはプロモーションを含みますが、記事の公平性に心がけております。 ゴールデンキングクラブってご存知ですか? タラバガニに似ていて、少し安ったりします。 今日はそんなゴールデンキングクラブについて解説します。 ゴ […] 続きを読む
刺身わかめとは?そのまま食べられる?? 更新日:2023年8月11日 〇〇とは?グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 刺身わかめ、という名前を聞いたことはありませんか? あるいはお刺身用わかめ、という名前で販売していることもあります。 これはいったい何のこと […] 続きを読む
銀だらとメロ、銀むつの違い…似たような名前でややこしい… 更新日:2024年2月16日 グルメ情報 当ブログにはプロモーションを含みますが、記事の公平性に心がけております。 銀ダラとメロ、銀むつ…どちらも脂が乗って美味しい魚です。 でもいまいち違いがよく分からないですよね。 切り身になっているとほんと見分けがつかないで […] 続きを読む
「すじこ」とは、粒々イクラになる前の状態です。「筋子」と書きます。 更新日:2022年8月4日 〇〇とは?用語解説鮭・マス すじこは鮭の卵にすじ(筋)と呼ばれる膜が付いた状態です。すじこは少し臭みがありますが、美味しいです。大人の味ですね。ご飯との相性が抜群!売っているすじこ醤油漬けはアニサキスの心配はありません。いろいろな種類のすじこをお試しください。 続きを読む
カラフトマスと青ます、建網ます、セッパリマス、何が違う? 更新日:2021年4月30日 よくわからない名前の魚旬鮭・マス カラフトマスと青ます、建網ます。実は呼び方が違うだけで同じ魚です。 どれも正式には「カラフトマス」といい、サケ目サケ属の魚です。 青ます、建網ますと、獲れる時期で呼び名が変わってきます。 春に獲れたカラフトマスを青ます( […] 続きを読む