FISH-NETA!〜お魚のネタ帳

お魚をもっと美味しく!楽しくするメディア。

「由来」の記事一覧

ぶわたらとは?

涼しくなって来ると鍋を食べたくなりますね。 鍋物に欠かせないのがマダラです。 マダラはスケソウダラよりも大きくて顎の下に髭があるのが特徴です。 淡白な白身は鍋にするととても美味しいです。 そのマダラですが、業界ではぶわだ […]

ちりめんじゃことは何の魚?由来語源、しらす干しや、かえりちりめん田作りとの違いも解説!

こんにちは! 魚屋をやってますと、しらす干しとちりめんじゃこ、かえりちりめんの違いを教えてほしい、という質問をよく受けます。 今日はそんなしらす干し、ちりめん、かえりちりめんについてみていきたいと思います。 ちりめんじゃ […]

留型とは?PB(プライベートブランド)との違いは?

留型とは、メーカーの名前で販売される、小売店の専用モデルのことです。値段を下げるために減量したりしています。小売専用モデルですが、メーカーのブランド名で販売されています。PB(プライベートブランド)と似ていますが違います。PBは小売店のブランドになりますが、留め型はメーカーのブランドはそのままに、特定の小売店専用モデルとなります。

ホワイトエビとは?

クルマエビ科のエビにも色々な種類があります。ホワイト系の色で、総称でホワイトエビと呼ばれているもの。ブラックタイガーと呼ばれる、ウシエビ。大量に生産できるバナメイえびなどです。

食用菊の地方名、かきのもと、もってのほか、おもいのほか。由来、語源は?

食用菊という菊がありますよね。 食べられる菊のことです。 食用菊の地方名は?新潟ではかきのもと、もってのほか。 食用菊の別名、地方名としては以下のものがあります。 地方名として かきのもと もってのほか おもいのほか な […]

チリ銀とは?名前の由来は?チリ産の銀鮭はなぜ脂があって美味しいのか?

チリ産の養殖銀鮭。略して“チリ銀”。チリギン、チリギンと言って、わかってくれる主婦の方も増えてきましたよ。 今や価格と脂の乗った味で大人気のサーモンです。 チリ銀(チリギン)とは?名前の由来は? チリ銀とは、南米のチリで […]
ギンダラのドレスです。

魚のドレスとは?名前の由来は?

水産業界にいると魚の「ドレス」という言葉をよく聞きます。 マグロや鮭、鯛やヒラメなど、いろいろな魚で使われる言葉です。「鮭のドレスいりませんか?」とか、「ドレスになっています」などの使い方をしています。 ドレスとは魚のカ […]