ちりめんじゃことは何の魚?由来語源、しらす干しや、かえりちりめん田作りとの違いも解説! 更新日:2022年5月24日 公開日:2017年10月22日 〇〇とは?用語解説 こんにちは! 魚屋をやってますと、しらす干しとちりめんじゃこ、かえりちりめんの違いを教えてほしい、という質問をよく受けます。 今日はそんなしらす干し、ちりめん、かえりちりめんについてみていきたいと思います。 ちりめんじゃ […] 続きを読む
時鮭でAB品とか、ピンコとはなんのことでしょうか?? 更新日:2024年9月5日 公開日:2017年4月21日 用語解説 北海道で水揚げされる時鮭で、AB品とかピンコ、という言葉を聞きます。 これは一体なんのことでしょうか。 これらはズバリ、鮭のサイズのことです。 時鮭のAB品とは? それではAB品とはなんのことでしょうか。 AB品はラウン […] 続きを読む
食品の表示のグロス(gross)とかネット(net)とはなんのことでしょうか。 更新日:2019年4月17日 公開日:2017年3月14日 用語解説知識 食品の表示でよく聞く、グロス(gross)とかネット(net)とはなんのことでしょうか。 違いを解説します。 Gross(グロス)とは Gross(グロス)とは総重量のことです 外装や梱包の重さまで含んだ重量のことです。 […] 続きを読む
前浜の魚とは? 公開日:2017年3月13日 用語解説知識 魚の“前浜”とは売っているお店の近くの海で獲れている魚のことを“前浜”といいます。 “江戸前(浜)”などは有名です。 なので“前浜”といった場合、鮮度がよい、といっても差し支えありません。 ただ、漁法にもよります。 定置 […] 続きを読む
干しスルメの歩留まりは?生イカからどのくらい軽くなる? 更新日:2022年3月2日 公開日:2017年2月14日 用語解説知識 するめいかを干しするめに加工した場合の歩留まりはどうなると思いますか? 干しスルメは生イカからの歩留まり20%! 生イカを干しスルメに加工すると、歩留まりなんと約20%です。 つまり200gの生のスルメイカを開いて内臓を […] 続きを読む
身欠きにしん(みがきにしん)とはニシン半身の干物のこと。その名前の由来は? 更新日:2024年2月19日 公開日:2015年11月16日 グルメ情報用語解説 身欠きにしんとは?にしんの干物です。カチカチに固くなるまで干しています。それを本乾と言っています。最近では生干しなんてものもあります。それぞれの特徴をご紹介します。 続きを読む
メロとは?どんな魚?以前は銀ムツと呼ばれていました。 更新日:2023年8月11日 公開日:2015年11月5日 グルメ情報用語解説 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 メロという魚をご存知ですか?かつては銀ムツ、と呼ばれていました。とっても脂があっておいしい高級魚です。 今日は「メロ」いう魚の紹介をしたいと […] 続きを読む