うなぎのロストラータ種の味は?ジャポニカ種とどちらが美味しい? 更新日:2023年8月26日 グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 日本で主に食べられているうなぎは主に3種類です。 アメリカのロストラータ種 日本近海のジャポニカ種 ヨーロッパのフランス種 です。 ジャポニ […] 続きを読む
7月は連子鯛が旬!塩焼きが美味しかった! 更新日:2023年7月13日 グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。夏は連子鯛が旬です。 先日とある料理屋さんで塩焼きを食べました。 夏は連子鯛が旬 連子鯛の塩焼き、これが美味しかったのです! 脂がのっている美 […] 続きを読む
回転寿司のウニ、2023年は値下がりします! 更新日:2023年7月6日 グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 回転寿司のウニはチリ産が多いです。 チリ産ウニの使用量は日本の消費量の実に6割以上と言われています。 2023年、ウニの日本国内在庫はかなり […] 続きを読む
魚屋さんにもおすすめ!ファン付きウェアが快適な件。 更新日:2023年7月11日 知識 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 ファン付きウェアってご存知ですか?空調着、などとも呼ばれていますね。 これです↓ 背中に扇風機のようなファンが付いている服です。 バッテーリ […] 続きを読む
回転寿司のウニはなぜチリ産?安さの秘密も解説します。 更新日:2023年7月6日 グルメ情報 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。回転寿司のウニ。安いのになかなかのお味ですよね。 このウニ、実はほとんどがチリ産です。 では回転寿司のウニはなぜ地球の裏側のチリからわざわざ持 […] 続きを読む
陸上養殖のメリットとデメリット・課題は? 更新日:2023年7月20日 知識 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 昨今、サーモンなどを陸上で養殖することが増えてきています。 それでは陸上養殖のメリットとデメリットはいったい何なのでしょうか? メリット1 […] 続きを読む
梅雨が旬!入梅いわしをイワシ明太にして食べてみた! 更新日:2023年6月30日 グルメ情報旬 こんにちは!フィッシュコーディネーター( @osakana_neta )です。 梅雨の時期。じめじめして嫌ですよね。そんな時期でも食べ物は美味しいものもありますよ。 そう、真いわしです。 梅雨の時期、真いわしが旬を迎えて […] 続きを読む